株式会社計画情報研究所

業務紹介

WORKS

能登有料道路無料化広報検討業務

広報・シンポジウム
平成25年4月1日の能登有料道路等の無料化を広くPRし、交流人口の拡大につなげるため、無料化を幅広くPRするためのイベントや方策を検討した。
No image

富山市モビリティ・マネジメント教育推進事業支援業務

交通システム計画広報・シンポジウム
2011(平成23)年度から3ヵ年かけて富山市の小学校を対象としたモビリティ・マネジメント教育の確立を目指すため、学習プログラムの検討や教員への周知普及方法などの検討を行った。

いしかわエコスタイル県民フォーラム開催及び企業エコ化促進事業

広報・シンポジウム
石川県において県民、企業がエコな行動を推進するためのシンポジウムを開催するとともに、制度研究を行った。
No image

公共交通利用促進に係る事業

広報・シンポジウム
珠洲市で行われる公共交通の運行実験にともない、実験内容の周知を図るポスターおよびチラシの作成などのPRを実施した。
No image

金沢版交通環境学習(発展版)出前講座支援業務

交通システム計画広報・シンポジウム
2010(平成22)年度から金沢市で本格実施となった金沢版交通環境学習の発展版学習プログラムの実施支援(3校)を行った。 本事業は、2010~2017年度にかけて毎年数校で学習プログラムを実施し、弊社はその支援を行っている。
No image

金沢市交通環境学習推進セミナー運営補助

交通システム計画広報・シンポジウム
金沢市では2007(平成19)年度から検討を進めていた小学生を対象としたモビリティ・マネジメント教育である金沢版交通環境学習が本格実施となった。 本業務では、金沢版交通環境学習の周知・普及のため、市内全小学校教員を対象としたセミナーの企画、準備、記録を行った。

里山里海に生きる知恵の伝承調査

広報・シンポジウム
里山里海に関わる伝統的な知恵や技術を継承するため、揚げ浜式製塩と炭づくりに着目し、県内生産者へのヒアリングや現場調査を行った。これらを一般の人や外国人研究者が見やすい写真中心の冊子(60ページ、英文併記)にとりまとめた。

特例生活路線利用促進対策事業(バス利用促進キャンペーン事業)業務

広報・シンポジウム
過疎化・高齢化が進行する能登町において、シンボルマークの公募やプロカメラマンとまわるバス車両撮影ツアーを開催するなど、バス利用促進の啓発活動を展開した。
No image

小学校における交通環境学習推進事業

交通システム計画広報・シンポジウム
2010(平成22)年度からの金沢市の市内小学生を対象としたモビリティ・マネジメント教育(金沢版交通環境学習)の本格実施を目指し、検討スケジュール、学習プログラムの内容、教員への周知普及方法などの検討を行った。 検討期間(3か年)の最終年度である2009(平成21)年度は、市内全小学校で実施される導入版学習プログラムと希望校が実施することができる発展版学習プログラムの2つの段階を踏んだ学習プログラムや教材のとりまとめや、市内全小学校に配布する金沢版交通環境学習プログラム集の作成を行った。また、導入版学習プログラムを5つの小学校で、発展版学習プログラムを2つの小学校で試験的に実施した。 また、次年度より金沢版交通環境学習を本格実施するにあたり、教員が授業を実施する際の教材であるDVDと金沢版交通環境学習のウェブサイトを別途作成した。
No image

金沢ふらっとバス親子利用促進キャンペーン実施

広報・シンポジウム
コミュニティバスの利用促進を目的に、親子利用キャンペーンを計画し、実施した。
No image

まちづくり交流会開催支援業務

広報・シンポジウム
(財)いしかわまちづくりセンターの支援を受けてまちづくり活動を行った団体の成果発表会の運営と記録を行った。
No image

発見!奥能登珠洲の暮らし体験支援業務事業に伴う情報発信アイテム整備

広報・シンポジウム
過疎化が進行する奥能登珠洲市における定住促進をめざし、珠洲市への二地域居住やIUターンの魅力を発信するサイトを制作するため、コンテンツの検討、取材、ホームページ制作などを行った。珠洲市へのIUターン経験者からの声を発信することで、サイト閲覧数が向上するとともに、空き家への居住促進が図られた。