主要地方道輪島浦上線外3路線 県単道路改良工事(設計) 2012 空間創造(道路、広場、各種施設) 奥能登地域における地域の特色を活かしたみちづくり整備をめざし、4つのモデル路線で現地調査および寄り道パーキングの整備内容の検討などを実施した。
主要地方道山中伊切線地方道改築1類工事(設計) 2012 空間創造(道路、広場、各種施設) 日本風景街道に登録された「白山眺望街道」の沿線(加賀市清水地内)に整備する寄り道パーキングの設計を行った。設計にあたり、コンセプトの設定、平面計画の検討、エコサインのデザイン検討、地域住民との意見交換等の支援を行った。
主要地方道金沢井波線バス運行調査 2012 交通システム計画 南砺市と金沢市を結ぶバス主要地方道金沢井波線の整備が進んだことを受け、二市を結ぶバス路線の導入に対する住民の要望が高まっている。 本調査では、住民の移動の状況やバス路線の利用意向をアンケートによって把握するとともに、需要予測、事業採算性、サービスレベル等の検討を行い、実現可能性の基礎的な検討を行った。
金沢ふらっとバス利用実態等調査 2012 交通システム計画 金沢ふらっとバスの利用者増加を図るため、利用者OD調査やアンケート調査、グループヒアリングを実施し、利用促進検討委員会において利用促進策の検討を行った。
いしかわの道パンフレット検討業務 2012 広報・シンポジウム 石川県における道路整備情報を広報するためのパンフレット作成と、道路整備の評価指標に基づく実績値の把握、成果指標の他都市事例の収集を行った。 (1998年度~ 業務実施)
「責任と誇りを持てるまち金沢像」懇話会支援業務 2011 都市・地域の各種計画 新たな金沢市の将来像を検討するため、国内の有識者や業界のリーダーからなる懇話会運営を支援するとともに、懇話会意見や各委員のヒアリング内容をとりまとめ、提言書の作成を支援した。
能登有料道路無料化広報検討業務 2011 広報・シンポジウム 平成25年4月1日の能登有料道路等の無料化を広くPRし、交流人口の拡大につなげるため、無料化を幅広くPRするためのイベントや方策を検討した。
世界農業遺産構成資産の調査委託業務 2011 都市・地域の活性化 平成23年、「世界農業遺産(GIAHS:Globally Important Agricultural Heritage Systems)」に石川県の能登地域が国内で初めて認定された。そこでその評価対象となった「能登の里山里海」に関して、研究者とともに、さらに農林水産業、伝統工芸、祭礼行事、生物多様性など多方面の角度から文献・ヒアリング調査を行うなどし、GIAHS的価値について整理した。
染め帯の商品化を通じた加賀友禅の活性化 2011 商品やサービス開発・プロモーション 加賀友禅の消費拡大、技術継承を目的とし、加賀友禅の新しい使い方を提案する染帯を商品化した。商品開発に際しては、消費者ニーズを反映するため、首都圏と金沢で消費者ヒアリング調査を行うとともに、専門家、友禅作家などで構成される協議会を組織し、検討、試作品の製作を行った。試作品は、加賀小紋作家と友禅作家がコラボレーションし、これまでにない加賀友禅の魅力を伝える商品とした。平成23年度は、7本の帯を試作し、平成24年度は首都圏百貨店、金沢市内ギャラリーでの販売をめざす。
七尾港港湾産業活性化推進検討業務 2011 商品やサービス開発・プロモーション 七尾港の港湾産業活性化に向けて、中核である造船業に着目し、作業船修繕ニーズ把握のための顧客意向調査(アンケート、ヒアリング)、作業船係留候補地の選定(七尾湾内の港湾および漁港調査)、および地域経済への波及効果の算定を行うとともに、作業船受注拡大に向けた顧客PRを行った。
金沢市ものづくり産業販路開拓モデル事業実施支援業務 2011 商品やサービス開発・プロモーション 公募型事業において、紙器産業の企業グループと連携してモデル店舗を運営しながら、BtoB、BtoC向けの新たな商品開発支援及び販路拡大事業の検証を行った。
輪島港港湾環境整備工事設計業務 2011 空間創造(道路、広場、各種施設) 輪島港背後地(輪島港マリンタウン)において緑地の実施設計を行った。地元住民の意見を反映させるための意見交換会などを実施し、設計条件や制約条件等を整理し、現地にもっとも適合する計画を行った。