株式会社計画情報研究所

業務紹介

WORKS

No image

「責任と誇りを持てるまち金沢像」懇話会支援業務

都市・地域の各種計画
新たな金沢市の将来像を検討するため、国内の有識者や業界のリーダーからなる懇話会運営を支援するとともに、懇話会意見や各委員のヒアリング内容をとりまとめ、提言書の作成を支援した。

能登有料道路無料化広報検討業務

広報・シンポジウム
平成25年4月1日の能登有料道路等の無料化を広くPRし、交流人口の拡大につなげるため、無料化を幅広くPRするためのイベントや方策を検討した。

世界農業遺産構成資産の調査委託業務

都市・地域の活性化
平成23年、「世界農業遺産(GIAHS:Globally Important Agricultural Heritage Systems)」に石川県の能登地域が国内で初めて認定された。そこでその評価対象となった「能登の里山里海」に関して、研究者とともに、さらに農林水産業、伝統工芸、祭礼行事、生物多様性など多方面の角度から文献・ヒアリング調査を行うなどし、GIAHS的価値について整理した。

染め帯の商品化を通じた加賀友禅の活性化

商品やサービス開発・プロモーション
加賀友禅の消費拡大、技術継承を目的とし、加賀友禅の新しい使い方を提案する染帯を商品化した。商品開発に際しては、消費者ニーズを反映するため、首都圏と金沢で消費者ヒアリング調査を行うとともに、専門家、友禅作家などで構成される協議会を組織し、検討、試作品の製作を行った。試作品は、加賀小紋作家と友禅作家がコラボレーションし、これまでにない加賀友禅の魅力を伝える商品とした。平成23年度は、7本の帯を試作し、平成24年度は首都圏百貨店、金沢市内ギャラリーでの販売をめざす。

七尾港港湾産業活性化推進検討業務

商品やサービス開発・プロモーション
七尾港の港湾産業活性化に向けて、中核である造船業に着目し、作業船修繕ニーズ把握のための顧客意向調査(アンケート、ヒアリング)、作業船係留候補地の選定(七尾湾内の港湾および漁港調査)、および地域経済への波及効果の算定を行うとともに、作業船受注拡大に向けた顧客PRを行った。

金沢市ものづくり産業販路開拓モデル事業実施支援業務

商品やサービス開発・プロモーション
公募型事業において、紙器産業の企業グループと連携してモデル店舗を運営しながら、BtoB、BtoC向けの新たな商品開発支援及び販路拡大事業の検証を行った。

輪島港港湾環境整備工事設計業務

空間創造(道路、広場、各種施設)
輪島港背後地(輪島港マリンタウン)において緑地の実施設計を行った。地元住民の意見を反映させるための意見交換会などを実施し、設計条件や制約条件等を整理し、現地にもっとも適合する計画を行った。

高岡未来トランスポートビジョン策定支援業務

都市・地域の各種計画
高岡市の中長期的な都市交通、土地利用のあり方について次世代を担う青年が中心となり協議し、とりまとめた。

小松空港活性化に向けた小松空港二次交通アクセス強化対策に係る調査等業務

交通システム計画
小松空港活性化に向けて対策が必要となる小松空港二次交通アクセスを強化するため、二次交通ネットワークの現状や利用実態を把握し、関係者の意見もヒアリングした上で、二次交通の改善に向けた課題を抽出し、とりまとめを行った。

主要地方道輪島山田線 県単道路改良工事(設計)業務

交通システム計画
能登町の「寄り道パーキング 春蘭の里」の設計を行った。豊かな里山や伝統的な建築物に囲まれた春蘭の里は石川県の景観形成重点地区でもあることから、周辺景観との調和や環境への影響考慮した設計を行った。また能登の道路案内板(エコサイン)のデザイン・設計も手がけた。
No image

輪島塗従事者実態調査(集計業務)フォロー調査

都市・地域の活性化
2008年度に実施した輪島塗従事者の実態調査(弊社受託)のフォローアップとして、アンケート調査を実施。従事者数の変化や、リーマンショックや東日本大震災後の影響について傾向を把握した。
No image

野々市町地域公共交通活性化対策調査

交通システム計画
「野々市町地域公共交通総合連携計画」(弊社受託)に基づき、シャトルバス「のんキー」の実証運行計画の策定、効果把握調査の実施、分析を行うとともに、コミュニティバス「のっティ」の再編案を検討した。