株式会社計画情報研究所

BLOG

人新世の資本論

斎藤幸平著『人新世の資本論』について社内で議論しました。A.ネグリ、M.ハートの『帝国』をふまえながら、資本主義の矛盾を超えようとする「脱成長コミュニズム」は魅力的に思えます。コモン(共有財)を重視するミュニシュパリズムの動きは、今後の都市のありかたに大きな影響を与えそうです。(米田)

本社の雪かき

1月初めの3連休、北陸は大雪に見舞われました。

本社の周辺も多くの積雪があったため、社員で雪かきを行いました。

筋肉痛になりながらの雪かきですが、
まちの人たちが外に出て、協力して雪かきをしている風景には冬の金沢らしさを感じます。

(織部)

Merry Christmas

ネイティブフラワー「グレビレア」を使ったクリスマスリース講習会を実施しました。

それぞれ個性的で素敵なリースが完成!!

自分の作品が、会社からのクリスマスプレゼントとなるHappyな企画でした。
(若林)

氷見市の素敵なノベルティ

氷見市で頂いたノベルティ、ブリのしおり、ブリのメモ帳です!

とてもユニークで素敵です。非売品とのことでしたが、売っていればぜひ追加で手に入れたいです。

今年は石川県も富山県もブリが豊漁で新聞の紙面も賑わせています。ぜひ食べに行きたいですね。

ひねくりし一枝活ける椿かな 子規

玄関脇の白侘助が咲き始めました。控えめな佇まいが好まれ茶花としても多用されますが、子規が詠んでいるように曲がった枝もあり、いざ一枝と思うと悩みます。唐津三島にあわせてみました。

(米田)

ショウガの収穫

春に植えたショウガを収穫しました。畑から掘り起こしているとショウガの香りがしてきて清々しい気持ちに。新ショウガを生(塩味)と甘酢漬けで少しいただき、あとは2か月程度熟成させて薬味に使ってみます。

(米田)

金沢三十三観音霊場

金沢には33か所の観音霊場があります。

先日、そのうちの一つである東山にある永久寺へ行ってきました。多くの観音さまが並んでおり、それぞれをじっくり見る楽しさがありました。

三十三観音霊場の寺院には、小さな寺院も多く入りづらい印象があったのですが、一度足を踏み入れると、寺院の縁起から歴史を身近に感じることができ、面白い発見もありました。

金沢のまちを散策しながら、残りの観音霊場も巡ってみようと思います。

(織部)

いしかわっ子駅伝交流大会

11月3日(祝)、西武緑地公園の陸上競技場で今年もいしかわっ子駅伝交流大会が行われました。毎年開催されている小学校対抗の駅伝大会です。わが子も母校の代表として、第5走(アンカー)で出場しました。順位は下位に終わりましたが、個人のタイムは自己ベストを記録し、本人もとても嬉しそうでした。
今年はコロナの影響で、例年の4分の1の規模での開催ということになり、予選を勝ち抜いた小学校の男女25チームずつの競技でした。来年は東京オリンピックもあり、早く元の形態で開催出来ることを願います。

(谷)

能登MaaS研究会

次世代移動サービス(MaaS)の導入に向けて、能登半島広域観光協会主催の能登MaaS研究会を、10月6日、輪島市の県健康の森総合交流センターで開催しました。

当社の米田取締役から、能登9市町に行ったアンケート結果の報告のほか、事例を含む最新MaaS事情と、能登でのMaaS可能性や課題について講演しました。

地元自治体関係者や経済、観光、交通事業者など、大勢の方に参加して頂きありがとうございました。これからも実証化に向けさまざまな支援を行っていきたいと思います。

(安江)

社庭

社屋に沿うようにして、ほんの僅かなスペースですが庭があります。

名残り咲きの朝顔(昼顔?)に、紅葉の葉っぱも先っぽが色づいて、季節の交代を感じます。

(安江)

ワーケーションしてきました

計画情報研究所では、年に1回、研修大会があります。

今年のテーマは、”zoomミーティングを使いこなす”ということもあり、リアルな場所ではなく、オンライン上での研修でした。

ですので、本社には出勤せずに、キャンプ場から研修に参加してみました。

となりのキャンプサイトの子どもたちには、大人たちがパソコンを開いて、仕事をしている姿を見て、不思議そうにもしていました。ノートパソコンと通信環境さえあれば、どこでも働けちゃうんだなと感じた1日でした。

(伊藤)

うめばちさんデビュー

金沢SDGs行動計画「金沢ミライシナリオ」のキャラクター”うめばちさん”デビュー

年齢性別不詳のうめばちさんは、身の回りの小さなことからSDGsアクションを起こします。

現在一緒にとりくむIMAGINE KANAZAWA 2030パートナーズを募集中(^o^)

(安江)